サイトはこちら SUNRISE MOON

AdobeのブログのRSSをカテゴリー別に取得する

今年だったと思いますが、いつからかAdobeの公式ブログが統一され、以前の個別に取得していたRSSがすべてのポストを返すようになってしまいました。

統一されたブログではポストごとに対応するカテゴリーが割り振られています。

例えば、Creative CloudAfter EffectsのカテゴリーURLは以下の通りです。

https://blogs.adobe.com/creativecloud/category/after-effects/

 

URLのcategory以下にカテゴリーの種類をつけ、そのポストのみを表示することができます。

該当のカテゴリーのRSSを取得するにはそのURLの最後にfeedをつければOKです。

After EffectsのカテゴリーのURLだと以下のようになります。

https://blogs.adobe.com/creativecloud/category/after-effects/feed/

 

また、記事の著者ごとに取得することもできます。(URLはAEの開発者のもの)

https://blogs.adobe.com/creativecloud/author/tim-kurkoski/feed/

 

ちなみに、日本のCreative Stationのブログでは、タグごとにRSSを取得できます。

https://blogs.adobe.com/creativestation/tag/after-effects/feed/

 

App Extensionを使用してブコメを見る(Workflow・Sidefari)

【追記】バージョン3.11で共有ボタンからコメントが見れるようになりました。

iOSでは公式アプリがありますが、一向にApp Extensionからコメントを見る方法が実装されません。(記事執筆当時検討はしているみたいですが)

ブックマークレットではなくExtensionを使用するメリットは、アプリ内ブラウザからでも利用できる点です。待っても来ないので、とりあえず方法を探してみることにしました。

今回はWorkflowを使用することにします。

Workflow: Powerful Automation Made Simple

Workflow: Powerful Automation Made Simple

  • DeskConnect, Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥360

こちらのサイトのサンプルで、Workflowを使ってSafariで記事のはてなブックマークのコメントを見る方法が紹介されています。

reliphone.jp

ただ、この方法はSafariで新規タブを開くことになります。

また、はてなブックマークのアプリ自体に飛ばすものもありました。

Workflowを使ってどこからでもブコメを読む - mmkns

この辺りは人によって好みが分かれると思うのですが、私の場合Safariではタブを保存したいもの以外はむやみに開きたくない派です。でないとどんどん増えていってしまうので・・・。

公式のアプリに飛ばすのも、元のアプリに戻るのがめんどうです。なので、Sidefariに飛ばしますことにしました。 

Sidefari - Web browsing companion for Safari

Sidefari - Web browsing companion for Safari

  • Francisco Cantu
  • ユーティリティ
  • ¥120

この二つのアプリを使用して以下の手順で実現します。

  1. App ExtensionからWorkflowを起動
  2. Workflowではてなブックマークのコメントを見るページにURLを変換
  3. URLをSidefariに渡す

1.1.2のアップデートでSidefariのURLスキームが追加されましたが、iPhoneiPod touchでは開くことができません。iPadでは3の手順を飛ばして起動できるはずです。

iPhoneiPod touchでは3の時点でExtensionに渡します。Workflowがインストールされているなら下のリンクから追加できます。

ブコメ (iPhoneiPod touch)

ブコメ(iPad) ※iPadでの動作未確認

下のほうは一応作ったものの、iPadを持っていないので起動確認はできていません。

iPhoneiPod touchではSidefariまで飛ぶものの、リンクはエラーで開けないと思います。

Sidefariの開発者に問い合わせたところこんな返事をもらいました。

使い方

1. SafariからApp Extensionの「Run Workflow」を選択

f:id:Misaki_Akatsuki:20160117075627p:plain

2. ブコメを選択

f:id:Misaki_Akatsuki:20160117075636p:plain

3. (iPhoneiPod touchの場合)「Open Modally in Safari」を選択

f:id:Misaki_Akatsuki:20160117075642p:plain

これでOKです。

元のページに戻る時はSafariで戻る時のように右スワイプすれば元のページに戻ります。Workflowの画面が出ますが自動で閉じるはずです。

最後にもう一度置いておきます。

ブコメ (iPhoneiPod touch)

ブコメ(iPad) ※iPadでの動作未確認

ここまで書いたもののブックマークレットの方が簡単だしそもそも公式で実装してくれたら何も文句ないので早く実装してほしいものです。

2015年 自作AEスクリプト10選

今年もたくさんAfter Effectsスクリプトを作りました。

というわけで自作のスクリプトの10選をしたいと思います。

選ぶ基準は今年公開かアップデートしたものです。

 

1. Flare&Para

Flare&Para - SUNRISE MOON

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231210434p:plain

アニメ撮影でよく使用される(らしい)フレア・パラを追加するスクリプト

AEP Projectで公開されていたFP-Lancherというスクリプトをリメイクっぽくしたものです。

ae-users.com

ソースを公開しているので、他のエフェクトに対応したりなどで使用されてもいいかもしれません。

 

2. Effect Manager

Effect Manager - SUNRISE MOON

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231210755p:plain

二つのリストでカテゴリ選択、ダブルクリックでエフェクトを適用するスクリプト

お気に入り機能(チェックマーク)で管理が楽。

 

3. Auto Backup

Auto Backup - SUNRISE MOON

自動保存スクリプト。昔Lifelineって名前でした。

 

4. List Browser

List Browser - SUNRISE MOON

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231211241p:plain

AEのメディアブラウザーはほんとにメディアだけでスクリプトの実行やアニメーションプリセットの適用ができないのが残念。なのでそれをできるように。

batファイルの実行はもちろんファイル開いたりもできます。

 

5. Marker Conductor

aescripts.com

指定したBPM・秒ごとにマーカーを打つスクリプト。メジャーアップデートでaescriptsに公開しました。

 

6. Current Time Snapshot

Current Time Snapshot - SUNRISE MOON

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231211609p:plain

現在時間のフレームを保存するスクリプト。最近気付いたけどCC 2014とかでも調整レイヤー挿んだりするとうまくできないっぽい・・・。

 

7. TranShape

aescripts.com

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231211926p:plain

シェイプ操作スクリプト。2014年末から初頭にかけてこれにかなり時間かけてました。

機能追加しようとしたらエラーでできないというどうしようという・・・。かなりの自信作です。

 

8. Effect Mask

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231212251p:plain

CC 2014で追加されたエフェクトマスクの機能。その補助スクリプトです。

 

9. Text to Layers

Text to Layers - SUNRISE MOON

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231212550p:plain

テキストファイルの内容を一行ずつテキストレイヤーとして追加するスクリプト

 

10. イカステージ

イカステージ - SUNRISE MOON

f:id:Misaki_Akatsuki:20151231212751p:plain

Splatoonのステージ情報を見るスクリプト

何気に今年一番反響あったスクリプトだと思う。

あとSplatoon楽しいです。

来年もいろいろ作って公開しようと思います。

というか動画と曲結局今年公開しませんでしたけど種っぽいのは増えてるので来年出ると・・・いいね・・・。

 

来年もよろしくお願いします!!

真面目にブログしたい

FC2Tumblrと渡り歩いたのですが、Tumblrはあまりにもブログ向きではなかったのではてなブログに移住します。

Twitterがメインですけど、やっぱりまとめて何かしら話したいときに書くところはちゃんとほしいなと。

それで昔はFC2だったのですが、最近はプログラミング関係も多いのではてなブログにすることにしました。

普段はAfter Effectsスクリプトを作って公開しています。

AEP Projectスクリプト記事を書いたりはしますが、あまり細かいことを書くには気が引けて、ブログではもうちょっと踏み込んだ便利な使い方みたいなのを作者がちゃんと書かないとなーと思った次第です。他にも適当に書くとは思いますが。

スクリプトとかはサイトで公開しています。下記リンクからどうぞ。

SUNRISE MOON